BMWは研ぎ出しまで終わりました。
シャビシャビクリアで失敗した事例として、ツヤが無くて曇るという事を過去に書きましたが、これの原因はおそらく希釈率であろうという事が判明しました。今回は一回目にx3、二回目でx5の希釈率でクリアーを吹き付けているのですが、まずまずのツヤ具合となりました(喜)

窓枠は実車がメッキ調だったのでメタルックを使ってます。マスキングしてシルバーを吹き付けてもいいんだけど、今回はこの方法で。
メタルックの細切りをちまちま貼るのは面倒だけど、失敗したらやり直せばいいので気は楽です。
ちなみにメタルックはコーナー部分から貼り付けています。Rの処理は、模型にあてがって形状を一致させてから貼り付けるパターン。
位置合わせに爪楊枝やピンセット、定着には綿棒を使ってます。でも馴染ませようとするあまり綿棒でゴシゴシやり過ぎると、ビローンとフチが捲れてしまうから程々で・・・。
窓枠の他に、バンパーも部分的にメッキなので同様の処理をしますよ。
- ▲
- 2009-05-14
- BMW M3 92 Tour de corse
- トラックバック : -
コメントの投稿