
に参加してきました。
参加といっても、飛行機の時間等の関係で現地でのお手伝いが全く出来ず、他のWRCメンバーさんにおんぶにだっこ状態でしたが・・・。(ゴメンナサイ)
これだけのラリ車模型を一度に見るのは初めてで、圧巻の一言に尽きます。まさに至福の時でありました。
自分が撮ったヘタクソ写真では、手ブレが酷くて見られたものではない画像ばかりだったのですが、その中でも何とか形だけは分かりそうなもの(それでもかなりブレてるけど)を何点か紹介します。本当はもっとたくさん紹介したかったのですが・・・。
KENさん作の200SX。HPにはもっと大きな画像や製作記もありますので、詳しくはリンク先をドゾ。

こちらは
C水さん作のTA64。タミヤのXXをベースに製作されたものですが、ほとんどフルスクラッチ。
今回リンクさせてもらいましたので、是非ご覧になって下さい。

カズミさん作の新旧セリカ。
こういう展示方法もなかなか面白いですね~。一目見て「あ、これいいな!」って思いました。

お隣S.E.Mさんの所から、
かっぱコーヂさんの作品。
ドアやボンネット等が開閉自在で、実際に開け閉めしてもらいましたが、タミヤも真っ青のパチピタぶり。凄すぎる・・・。

収穫物の紹介も(笑)
赤い箱はstudio27のランサーWRC'05トランスキット。欲しかったので迷わず購入。左下のジャンクキット2点は、タミヤのカローラFXとVWゴルフ。ゴルフはいつかラリ車として作るつもり。右下はモデラーズのシートベルト。もう手持ちにベルトがないからデカールで・・・なんて言い訳が出来ない(汗)
右上のデカールは
MISTYさんから譲ってもらったポルシェ用のデカール。(ありがとうございます)
これは頑張って作らねば。
----------------------------
あっという間に過ぎてしまった2日間なのですが、インターネット上のお付き合いだった皆様と歓談できたのが、自分にとって一番の収穫でした。
このような場を提供して下さった関係各位に感謝申し上げます。ありがとうございました。
- ▲
- 2009-11-18
- 雑談
- トラックバック : -
まさか横浜でお会いできるとは思っていませんでした。
WRCさんの展示は約半数が青い車でどれがどれだかサッパリ・・・・・・・スミマセン
でもあの物量は圧巻ですね。
自分も来年はマイナーなラリー車を一台作りますのでよろしくお願いします。