取り切れない汚れやキズがあったり、デカール貼りで気に入らない点があったりしたので、この際だからとインプ君は結局シンナー風呂行きとなりました。

古い弁当箱にシンナーを入れてごしごし。
程なくして塗装面が剥がれていき、元のプラ地が現れてくるのですが、その時オートクリアの塗膜ってかなり強固なのでは?と感じました。しつこく擦っても、なかなか塗料が落ちないんですよね。もしかしてマスキングテープくらいだったら耐えられるかも?なんて、ちょっとだけ考えちゃいました。
もっとも、あまり甘い考えを持っていると、今度はデカールごと持っていかれたりして(笑)デカールの食い付き具合も大いに関係しているでしょうし、ナメちゃいかんです。
もうひとつ気づいた事を。
インプの99サファリ仕様には市販デカールが無いので、Kトレのホワイトデカールでラリープレート等の足りないものを自作していたのですが、このホワイトデカールってシンナーに全然溶けないんですね。周囲の塗料が落ちてプラ地が出ても、自作デカール(印刷内容も含めて)だけは食いついているといった状況で、ちょっと驚きました。

風呂上りでスッキリしたの図。
デカールも注文したし、またイチからの出発です。
所々で溶きパテを使っていたのですが、これも一緒に落ちてしまったので、そこからやり直し。先は長い・・・。
- http://24rally.blog101.fc2.com/tb.php/16-6ca01bca
0件のトラックバック
[C47]