年度末の多忙な時期(~3月)は、あまり模型に触る事ができませんでした。
今年のあたまから2~3ヶ月くらいそんな状態が続いていたのですが、たまに「さてなにか作ろうか」と思ってもすぐ億劫になってしまい、全然手が動かなくなってしまうような、そんな状態が続いてます。
それではイカンと言う事で、ここはひとつサックリと完成しそうなやつを作ってモチベーションupを目指そうと積みプラ部屋に赴き、簡単そうなキットはないかと物色・・・。
で、タミヤの01フォーカスを選んでみました。デカール換えも何もナシ。手持ちの資料は一応見るけど、モチベーションupの目的も兼ねているので基本的にキットのまま作ります。
パーティングライン消し、スジの掘り増し、白吹き等はいつも通りなので省略。
ボディ後部の青を塗るべくマスキング開始。

カッターマットにマスキングテープを貼り、その上にデカールをコピーした型紙をあてがって、マルティニラインの境界付近をデザインナイフでカットしたものを貼ってみたの図。

塗り分けの端部が決まったら、後は隙間なくマスキングテープを貼り付けるだけ。

ダクト類を塞がないと吹き込んでしまうので、裏側もしつこいくらいマスキングしてます。

タミヤカラースプレーのTS-51レーシングブルーを塗装。
フォーカスの説明書にはTS-51テレフォニカブルーとあったけど、今は名称が変わっているみたい。まあ同じ色だと思います。

オチもあります。
元々のボディには画像で示した所にダクトがあるのですが、01モデルは塞がっている(説明書にも書いてる)ので、塗装後ですが埋めて再塗装しておきました。
毎回こんな事ばかりやっていて、我ながらホント学習しませんな~。
-----------------------
余談
実はこんなのを去年の12月頃に触っていたのですが、某所で一時期話題なった時に出しそびれてしまって現在に至ってます。

この先に進むかは、まだ未定・・・。ただ、これと同じ模型をこの他に後2台ほど在庫しているので、フロントバンパーとリアナンバーのパーツを完成させて複製するところまではやっておこうと思っとります。
- ▲
- 2010-04-30
- Ford focus 01Montecarlo
- トラックバック : -
いや~さすがに心配してましたよ(笑)
お願いがありまして、以前使っていたMacのHDがポンといきまして、ししゃもさんのメルアドが消えちゃいまして、お送りしたい物があるのに困ってました。
タイトルにHNを入れていただければ、後は空メールでもかまいませんので、お手数ですがお願いします。