暫く放置していたランエボXですが、ちょっと進んだのでここらでupしてみます。
今回は作ったホイールの複製。同じ形のものを4つも作るなんて自分には出来ないですからね・・・。
upしている画像は、型としては失敗なのでほとんど参考になりません。こうしたら駄目だったという悪い見本としてみて下さるとこれ幸いであります。

どの辺が失敗なのか・・・ですが、たいそうなものを複製するわけでもなかったので単純にタイヤキ式でやろうと思ったのですよ。という事で、この時点の型にはレジンが通るルートを用意しておりません。これがひとつめの失敗。
ふたつめの失敗は、ホイール後ろにあるボディとの接合突起に湯が回らない事。というか、この問題があるからタイヤキ式でやろうと思ったんだけど、このシリコン型では全然まともな形にならなかった(後述します)という、それ以前の問題が発生してしまいまして(笑)
仕方なくこれも後付けで強引に空気穴を彫りましたが、最初からそれ用の穴を用意しないといけませんね・・・。

片面で120g使ったぞ、と。(自分用メモ)

で、離型剤を塗って反対側にもシリコンを流し込み。この辺は特に変わった事をしてないです。
そしてこの型を使ってレジンを流してみたのですが、型の芯にはレジンが全然行き渡らなくて駄目でした(当たり前)。このまま廃棄するのもアレなので、最後の悪あがきって事で彫刻刀にてレジンが通るルートを彫ったところ、何とか形になりましたので、まあよかったかな、と。

そんなこんなで、とりあえず使えそうなのを一台分確保できました。右側のは原型。

ボディにはクリアパーツ等を取り付けてみた。些細なことなんだけど、これつくと一気にクルマらしくなりますね~。
面倒くさいホイールの複製も終わったし、もうちょっと頑張ってみましょうかね。
かっこええですね。
僕はレジンで複製なんて全く駄目ですので、できる、というだけで尊敬します。