スイフトを始めたばかりですが、もうひとついきます。
それはこちら・・・

Ford RS200、キットはstarterで、自分にとっては久々のヨンサンですよ。
これ、結構前にMMD(地元で所属している模型クラブ)のdksvさんより頂戴したキットでして、ようやく着手と相成りました(取り掛かりが遅くてスミマセン。でもまだ未着手の頂き物があったりする)
パーツ点数は少な目で、ボディ、シャシ、ダッシュボード、ステアリング、ウィンドウ、ホイール、タイヤ、小物少々という感じ。作りやすそうでイイ感じです。

ボディ。
目立つ気泡や歪みはないので、離型剤を落としてちょっとだけバリ取りをしたらそのままサフを吹けそう。

シャシにほとんどのパーツが載っています。面白いですね、こういうの。
シートと内張りの隙間とかもしっかり開いてますし、エンジンルームを見たら上面はしっかり形が出てるし掘りもそれなりに深い。どうやって型を作ったのかはわかりませんが、よくこんなのレジンで抜けるな~って思います。ここまで一体化されていると立体ぬりえって感じですね。
あ、ロールケージはキットに付いてないようだから、これは作った方がいいかな。

ちなみに実車はこんな感じ。
あ、ライトポッドが付いている。キットには入ってなかったから、欲しかったら作るしかないのだけど、作るのは面倒だな~。
さてどうしたものか。やっぱりあった方がカッコいいよな~。
コメントの投稿