デカールを貼る前に窓枠を塗ります。
本当はデカールを貼ってクリアを吹いて、研ぎ出しまで終わってから最後の仕上げに窓枠をやるのがいいのですけど、デカールの上にマスキングテープを貼るってのが、どうにもデカールを持っていかれてしまいそうで、なかなか踏ん切りがつかないんですよね。
研ぎ出しを初めてやった時の、デカールの上にペーパーを当てるのが恐かったのと感覚的には似てるかも。

まずはいつも通り、グルグルっと。
実はこの段階で、何となくはみ出しそうなイヤーな予感がしたんですよ。だけど絶対にはみ出すという確信もないし、今更マスキングしなおす気にもなれないので塗装へと進みます。

虫の知らせってのは案外当たるのね。やっぱりですか、そうですか。
インプレッサの時は粘着力を落としすぎて失敗したけど、今回はそんなこともなく普通に失敗しました。ちょっと油断したかなぁ・・・。
ここ2~3台は、この手の塗り分けで大失敗ってのが無かったのでちょっとショックっす。
とまあ、凹んでいても元には戻らないので、リカバリーに挑戦します。駄目ならドボン(またですか?)の方向で。
色ムラはこの際気にしない事にして、カッターとペーパーでとにかく黒を削り落としました。
削っては塗りをして、見た目が気にいらなければまた削っての繰り返し。で、こんな感じに。

ちょっと引き気味に撮影しているのはオヤクソクって事で。
パッと見には判りにくくなった気もするので、この辺で勘弁していただきたく・・・。
でもね、至近距離から見るとバレバレなので、半径1m以内は立ち入り禁止と言う事でひとつ。これがその内、2m,3mと延びていかない事を祈ります(笑)
さ、お次は気分をかえてデカール行きますよ。
- ▲
- 2007-12-05
- Ford Sierra 88Portugal
- トラックバック : -
[C165] がんばれー