あーあ、やっちゃいましたよ。

クリアーを吹いたハズなのに、何故かAピラー付近を中心に白スプレーのような跡が・・・。
確かに別件でベースホワイトを使ってはいたのですが、直接かかるような事はしてないのでどうして???だったのですが、これはもしかしたら湿気によるものではないかという気がしてきました。
というのもクリアーを吹く前に、ボディにホコリがのっていたので、フッと息でホコリを払ったんですよね。もしやと思って後で実験してみたのですが、今時期は気温が低いからこれくらいの事でも簡単にボディが曇ってしまうんですよ。
白くなってしまうまでは気がつかなかったけど、何となくこれが原因じゃないかと・・・。

ボディのあちこちがこんな状態っす(´・ω・`)
さて、どうしたものか。
デカールを貼ってなかったら、完全にドボンの状態なんですけどねー。
取り合えず、クリアが乾燥したらペーパー掛けによる修復を試みてみますが、最悪の事態も考慮しないといけなさそうです。
-------(12/30 追記)-------クリアーが曇ったのであれば、重ね吹きで大丈夫ではないか-との情報をいただきましたので、早速試してみました。
まずはバンパー下の目立たないところをシュッと
・・・・・
・・・・・
・・・・・
おぉー、スッと曇りが消えました。これはいけそうですよ。
辺りはもう真っ暗だったのですが、我慢できずに玄関の門灯を頼りにボディ全体にクリアーを吹き付けてしまいました(そんな事やっているから失敗するんだよ、なんて声が聞こえてきそうです。懲りてません、ハイ)
クリアー吹き付け後に、少々乾燥させたのが以下の状態です。

白いのが消えて、すっかり元の状態に戻りました!

ボンネット上も問題ナシ。素晴らしい!
もう駄目だと思っていたのですが、素晴らしい情報に助けられました。
情報を提供して下さったこうたろさんをはじめ、ご心配してくださった皆様に感謝致します。ありがとうございました。
- ▲
- 2007-12-30
- Ford Sierra 88Portugal
- トラックバック : -
これは…難儀ですね。
せっかくここまでできているので、リカバリーできたら良いですね。
上手くいくことをお祈りしております。