久しぶりの更新です。
内容はシエラという事で、これまた久しぶり。
そもそも、これだけの台数を平行させて作業を進める事自体、無理がある訳で。

シエラは何とか内装を終えて、外装小物を取り付ける所まで来ました。
内装は手抜きなので、これといってコメントする事はナシ。どうもいけませんな・・・。
内装・下回り・エンジンなど、各部キッチリと仕上げるモデラーさんを尊敬してしまいます・・・。
シートベルトは手抜き(デカール表現)したい気持ちをグッと抑えてwモデラーズのを使いました。程なくして組み終わり、付属のベルトロゴを付けようと水に漬けてみたのですが全然フニャフニャにならない。おかしいなと思ったら、実はシールでした(笑)
----------------------

ライト関係はいつも通りGクリアを使って接着。この辺が付くとクルマらしくなって実にイイですねぇ。
フォグランプの部分が資料では黒っぽくなっていたので、それじゃあ・・・と、ライトの裏側を黒く塗ってみました。ちょっとイメージと違う気もしますが、これでいいことにしよう。

ちなみに実車はこんな感じです。
ライトの一部が黒くなっている所は、レンズの内部ではなく表面が黒くなっているような・・・。
あと、フロントグリルとオイルクーラーはキットになかったので、ソレっぽいものを追加。ジャンク箱にあったフジミのBMW M3の余剰パーツを使っていますよ。
画像はありませんが、タイヤを取り付ける際にやたらとワイドトレッドだったのが気になったので、グイグイと押し付けていたらバキッとやってしまいました。自分が悪いとはいえ、こういうリカバリーはゲンナリしますな。

ここまで、色々なトラブルが発生しましたが、何とかボディとシャシーを合体させる所まで漕ぎ着けました。あと少し!
- ▲
- 2008-02-25
- Ford Sierra 88Portugal
- トラックバック : -
タイヤが付くと、いかにもクルマという雰囲気。
完成への期待が高まりますね。
もうすこしですね。頑張ってください。
因みにワタシも「見えないトコは手ぇ抜く派」です(笑