マスキングをするのは、随分久しぶりのような気がします。
てな訳で塗り分け。
マスキングをしていたら、どうも失敗しそうなイヤーな予感・・・。
こういう時は、一度マスキングテープを剥がしてやり直せばいいのでしょうけど、モチベーションとの葛藤(笑)もあって、なかなか踏ん切りがつかないものです。
で、結局そのままという、いつものパターンです。
色については深く考えず、取り合えず手元にあったフィニッシャーズのブライトレッドを吹いてみたのですが、どうにも色が違いすぎる感じ。実車はアズキ色とまではいかなくても、結構深い赤だったと思うので、上から更に濃い目の赤を吹き付ける事に。

重ね吹きに使ったのは、クレオス缶スプレー3番のレッド。もう少し濃い目でもいいと思うけど、これ以上濃い赤も持ってないし、この辺で妥協しました。
(実はモデラーズのフェラーリレッドが手持ちにありました。この時は気が付かなかったけど、もしかしたらいい色になった鴨。ダルマセリカ作る時はこれを使おうそうしよう。)
ミスも所々でしているし、俺様クオリティ炸裂って感じですな。
- ▲
- 2008-07-13
- TOYOTA CELICA 81corse
- トラックバック : -
その色が違和感なく馴染むかは実際塗ってみないとわかんないですよね~。
私も塗ったあとで......orzになることが多いです。